大竹伸朗
Works
CV
大竹伸朗
1955 東京生まれ
1980 武蔵野美術大学 造形学部油絵学科卒業
主な個展
- 2025
-
Take Ninagawa, 東京[予定]
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館, 香川[予定]
- 2022
-
「大竹伸朗展」東京国立近代美術館, 東京; 愛媛県美術館 ; 富山県美術館
「Shinro Ohtake」greenrassi, ロンドン
- 2021
-
「残景」 Take Ninagawa, 東京
- 2019
-
「大竹伸朗 1975-1989」 Take Ninagawa, 東京
「ビル景 1978-2019」 熊本市現代美術館 ; 水戸芸術館現代美術ギャラリー
- 2016
-
「Shinro Ohtake: Paper-Sight」 Singapore Tyler Print Institute, シンガポール
「時憶」 Take Ninagawa, 東京
- 2014
-
「大竹伸朗」 Parasol unit, ロンドン
- 2013
-
「大竹伸朗: 憶速」 高松市美術館, 香川
「大竹伸朗展: ニューニュー」 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館, 香川
「焼憶展」 INAXライブミュージアム 世界のタイル博物館, 愛知
- 2012
-
「大竹伸朗」 アートソンジェ・センター, ソウル
- 2007
-
「大竹伸朗 路上のニュー宇宙」 広島市現代美術館 ; 福岡市美術館
- 2006
-
「大竹伸朗 全景 1955-2006」 東京都現代美術館
主なグループ展
- 2025
-
「Blumen」Take Ninagawa, 東京
- 2022
-
ハワイトリエンナーレ2022「Pacific Century – E Ho‘omau no Moananuiākea」
「オルタナティブ! 小池一子展 アートとデザインのやわらかな運動」 3331 Arts Chiyoda, 東京
- 2021
-
「Art/Music わたしたちの創作は音楽とともにある」世田谷美術館, 東京
- 2020
-
「東京2020 公式アートポスター展」東京都現代美術館
- 2019
-
「Phantom Plane, Cyberpunk in the Year of the Future」大館現代美術館, 香港
「MOMATコレクション」東京国立近代美術館
瀬戸内国際芸術祭2019, 豊島, 香川
「百年の編み手たち-流動する日本の近現代美術-」東京都現代美術館
- 2018
-
The 9th Asia Pacific Triennial of Contemporary Art, ブリスベン
「10」Take Ninagawa, 東京
「開館40周年記念展 トラベラー: まだ見ぬ地を踏むために」 国立国際美術館, 大阪
- 2017
-
「Japanorama: New Vision on Art since 1970」 ポンピドゥ・センター・メッス, フランス
- 2016
-
「The Keeper」 New Museum, ニューヨーク
瀬戸内国際芸術祭 2016, 豊島, 香川
「Strange and Familiar: Britain as Revealed by International Photographers」 Manchester Art Gallery, マンチェスター ; Barbican Centre, ロンドン
- 2014
-
ヨコハマトリエンナーレ2014「華氏451の芸術 世界の中心には忘却の海がある」
- 2013
-
第55回ヴェネツィア・ビエンナーレ「The Encyclopedic Palace」
瀬戸内国際芸術祭 2013, 女木島, 香川
- 2012
-
ドクメンタ 13「Collapse and Recovery」カッセル
- 2010
-
第8回光州ビエンナーレ「10,000 Lives」
- 1999
-
「日本ゼロ年」 水戸芸術館現代美術ギャラリー
- 1991
-
「キャビネット・オブ・サインズ」 Malmö Kunsthalle, マルメ; Whitechapel Art Gallery, ロンドン; テート・ギャラリー, リバプール
- 1989
-
「アゲインスト・ネイチャー: 80年代の日本現代美術」 ICA名古屋; ヒューストン現代美術館, テキサス州, アメリカ; Gray Art Gallery, ニューヨーク大学 ; シンシナティ現代美術センター ; シアトル美術館 ; MIT リスト視覚芸術センター・ボストン銀行 アート・ギャラリー, ボストン, マサチューセッツ州, アメリカ; アクロン美術館, オハイオ州, アメリカ ; サンフランシスコ近代美術館, カリフォルニア州, アメリカ
Exhibitions
-
15
2023年5月20日–9月22日
夏季休廊: 8月6日‒14日
-
残景
2021年10月30日 – 12月18日
冬季休廊: 2021年12月24日 – 2022年1月6日
-
大竹伸朗 1975−1989
2019年5月25日(土) - 6月29日(土)
-
時憶
2016年5月14日(土) - 6月30日(木)
-
Publications
2014年6月28日(土) - 8月2日(土)
-
大竹伸朗 ’00-’12
2013年9月8日(日) - 10月26日(土)
-
#65 2005-2010
2010年9月7日(火) - 10月9日(土)
-
#65
2010年8月7日(土) - 9月3日(金)
-
貼貼貼貼(Shell & Occupy4)
2009年10月17日(土) - 11月28日(土)
-
貼貼貼(Shell & Occupy3)
2008年9月13日(土) - 10月25日(土)
-
貼貼(Shell & Occupy2)
2008年7月19日(土) - 8月30日(土)
-
貼(Shell & Occupy)
2008年5月17日(土) - 6月28日(土)
Publications
-
SO X TN : #1
大竹伸朗自身によってコラージュ、ペイントされた「SO X TN」のカバー 限定250部
-
「SO X TN」 カタログ 既刊全6種セット
バインダー付「SO X TN」のコンプリートセット
-
SO X TN: 時憶
2016年に開催された個展「時億」の展覧会カタログ
-
SO X TN: 網膜
1990年に制作を始め、2015年に完成した「網膜」シリーズのカタログ
-
SO X TN: 時憶
「時億」シリーズ1作目から28作目までを収録したカタログ
-
SO X TN: ’00-’12
2013年に開催された個展「Shinro Ohtake '00-'12」の展覧会カタログ
-
SO X TN: #65 2005-2010
2010年に開催された個展「#65 2005-2010」の展覧会カタログ
-
SO X TN: 貼貼貼貼 (Shell & Occupy 4)
2009年に開催された個展「貼貼貼貼 (Shell & Occupy 4)」の展覧会カタログ
-
「#65」 ポスター形式カタログ
スクラップブック「#65」の全ページを収録したポスター形式のカタログ
-
「貼: 展覧会」カタログ
2008年に開催された3連続個展「貼 (Shell & Occuy)」, 「貼貼 (Shell & Occupy 2)」, 「貼貼貼 (Shell & Occupy 3)」の展覧会カタログ